メガネ


2009年 Amiparis TC-401 6M 53□17-144 11 プラスチック Muji

2009年 Nova Beatnik 1038 52□19-140 プラスチック Muji

2009年 Raize 1902 Col.4 GR 51□18-140 プラスチック Muji

2009年 Renoma 25-9642 Col.2KK 51□19-140 プラスチック Muji

2009年 Rarement M/ZeRo NINE ガラス HOYA LHI

2009年 NoBrand No.140 52□20 ガラス HOYA LHI

2008年 AN AN-412 52□17-143 プラスチック Muji

2008年 Backdoor BD-008 4 47□23-138 プラスチック Muji

2008年 Renoma 20-9723 Col.1A 55□17-145 プラスチック Muji

単式の跳ね上げ。

2008年 Pentax 2005-71 52□19-140 プラスチック Muji

2008年 Mokiddimc? プラスチック Muji

2008年 NoBland MSK-01 47□17-135 プラスチック

2008年 GiorgioArmani 381 199 52□16-140 ガラス HOYA LHI

2008年 Ixiz 10-195 D668 Col.16A 52□19-140 プラスチック

2007年 YvesSaintLaurent Paris 32-1701 2 54□14-140 プラスチック Tokai

2007年 Nova Old Specs 50?? 3B-1 F□20-145 プラスチック Tokai

2007年 Nova Old Specs 5038 Col-5 F□20-140 プラスチック Tokai

2007年 Vertte Eye Wear TR 5609 51□18 プラスチック

ポリーセルとかいう素材ので、非常に柔らかい。 テンプルには金属が入っていないのでぐにゃぐにゃ曲げられる。 韓国製品。

2007年 今...六本木 6-38 Col-40 54□18-140 プラスチック Tokai

セルコンビ。縦も横もでかい。

2007年 今...六本木 No.626 12 56□18-145 プラスチック Tokai

鼻パッド付きででかい。

2007年 JohnLennon JL-21-104 C-3 44□23-142 プラスチック Tokai

鼻パッドのない一山。 ジョン・レノンの復刻版。

2007年 Ima...Shounan 7-75 Col.19 46□20 プラスチック Tokai

2007年 Hoya AirList AL-102P 54□ プラスチック Hoya

Hoya のプロショップのみで扱っている AirList。 プラスチックの素材。 レンズ面にネジや出っぱりがないのでレンズが拭きやすい。

2007年 Lorenzo-22 48□19 7 プラスチック Tokai

2007年 Seiko ティセ TS-1416 BC 52□14-145 プラスチック Hoya

べっ甲っぽい52サイズを探していてよさげなので。 本当は女性用w

2007年 Renoma 25-9834 51□19-145 プラスチック Hoya

下の下の(25-9833)が気に入って、型番の一つ後が出ていたので購入。

イワキで改造してもらった違いがわかるように、改造前↑改造後↓の比較をば。 スケールはそんなに変わらないから鼻部分の大きさの違いがよくわかるでしょう。 セルだとこれくらい加工してもらわないとかけられないんだよね。

2007年 Renoma 25-9832 54□16-145 プラスチック Hoya

下の(25-9833)が気に入って、型番の一つ前が出ていたので購入。

2007年 Renoma 25-9833 52□19-145 プラスチック Tokai

黄色系でサイズもよさげなので購入。 鼻はイワキで改造済。

2007年 青春NoReturn NR-02 54□16-145 プラスチック Tokai

黄色系のセル。 鼻はイワキで改造済。

1989年 不明 ガラス Hoya LHI-II

一番愛用していたセルのウェリントン。 使い続けていたので、 メーカ名や型番などはすり減ってわからなくなってしまっている。 実はフレームだけ2代目で、最初はブラウンのやつで作ったのだが、 何もしていないのに1992年にポロッとブリッジの部分が折れてしまった。 レンズは健在なので同型を取り寄せてもらったのだが、 既に生産が終っていて2個しかなく、これとグリーン系のがあり、 こっちを選んだ。 今でも使える。どこのやつだったか思い出せないのが残念。

1988年 Polo 15 50□20-140 ガラス Hoya LHI-II

また金縁メタルに回帰。 Polo の丸系にしてみる。

1983年 Polo 不明 ガラス

大学に入って、生協でメガネが安くできるとかってんで。 店はお茶の水にあった。四角っぽいPolo の茶色のセル。 この時にセルのメガネは鼻幅が足りなくて自分には合わないとわかる。 鼻盛用のプラスチックパッドを貼り付けてもらう。

1982年 Dunlop No. 605 54□16-145 ガラス

↓のやつが度が合わないのに延々と使っていて、 大学受験もあるのでムラカミで新調する。 このメガネに換えた時に、テニスボールがくっきり見えて驚いた記憶がある。 それまではよく見えていなかったってことだよね。 度数的には今でも使える。

1977年 不明 ガラス

中学に入って常用するようになったメガネ。金縁のメタル。 飛んで来るテニスボールに書いてあるマジックで書いた字が読めて感動したw 友達とぶつかってレンズが割れたり、フレームが曲がったり、 結構ハードな使い方をしていたw 高校の時は「金縁増田」と呼ばれるw

1975年 不明

小学校5年の時の最初のメガネ。 いわゆるセルのやつで、上半分が黒くて下半分が透明なやつ。


戻る