文部省ニュース
LINE
LINE
allow_right Home allow_right 戻る

1999/1
平成10年度「地方教育行政調査」の結果について (平成10年5月1日現在)

< 調 査 の 概 要 >

 この調査は,地方教育行政機関の組織及び活動の状況についての基礎資料を得ることを目的とし,
都道府県及び市町村(特別区,市町村の組合,共同設置及び広域連合を含む。以下同じ。)の教育
委員会を対象として,昭和28年度から毎年実施している。
 調査事項及び調査期日は,以下のとおり。また,調査対象数は,<調査の結果>の表1を参照。


 1 調査事項
  (1) 毎年調査する事項
   (a) 教育委員会の類型
   (b) 教育委員の性別,年齢,職業,履歴及び報酬
   (c) 教育長の性別,年齢,履歴及び給与
   (d) 事務局の本務職員数
   (e) 教育委員会の会議の状況
  (2) 3年周期で調査する事項(平成2年度より実施)
   (a) 事務局本務職員の人事交流,事務局の組織 
   (b) 広報・広聴活動等の状況
   (c) 研修会・施設訪問等の状況
     なお,本年度は(c)について調査した。


 2 調査期日
   平成10年5月1日現在。なお,調査事項のうち,(1)の(e)及び(2)の(c)については,平成
  9年度間の状況である。


< 調 査 の 結 果 >

T 市町村教育委員会

1 教育委員会 [表1参照]

 市町村教育委員会数は,3,419で,このうち,市の教育委員会が670(総数に占める割合
19.6%),町が1,968(同57.6%),村が564(同16.5%)。
 なお,広域連合教育委員会は,広域連合制度創設以降(平成7年6月15日施行),初め
て設置された。


表1 類型別の市町村教育委員会数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成費)
      
総  数 3,430 3,418 3,422 3,422 3,421 3,419 (100.0)
655 663 633 666 669 670 (19.6)
特 別 区 23 23 23 23 23 23 (0.7)
1,965 1,963 1,970 1,966 1,969 1,968 (57.6)
584 573 572 571 565 564 (16.5)
全部教育事務組合 1 1 1 1 1 1 (0.0)
一部教育事務組合 191 185 185 187 186 184 (5.4)
共同設置教育委員会 11 10 8 8 8 8 (0.2)
広域連合教育委員会 1 (0.0)
(注)各年度の5月1日現在(以下各表同じ)。


2 教 育 委 員 [表2−1・2参照]

(1) 教育委員総数は13,452人で,うち女性は2,214人(総数に占める割合16.5%)。
   女性の教育委員は,昭和54年度以降年々増加しており,実数,構成比ともに過去最高。

(2) 年齢構成をみると,「65歳以上」が6,154人(総数にに占める割合45.7%)と最も多く,
  ほぼ年々増加していたが前年度に引き続き減少し,平均年齢は62.2歳。

(3) 職業構成をみると,「無職」が4,270人(総数に占める割合31.7%)と最も多く,昭和45
 年度以降年々増加。
   教職経験を有する教育委員は4,652人(同34.6%)で,昭和57年度以降年々増加していた
  が,平成8年度以降3年連続減少。


表2−1 市町村教育委員会の年齢別の教育委員数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 13,475 13,458 13,411 13,480 13,474 13,452 (100.0)
40歳未満 83 65 65 65 62 50 (0.4)
40〜49歳 1,054 1,096 1,072 1,174 1,256 1,189 (8.8)
50〜59歳 3,522 3,025 2,929 2,784 2,897 2,965 (22.0)
60〜64歳 4,150 3,290 3,152 3,081 3,103 3,094 (23.0)
65歳以上 4,666 5,982 6,193 6,376 6,156 6,154 (45.7)
 [ うち70歳以上 1,576 1,736 1,983 2,244 2,242 2,407  (17.9) ]
(再掲)総数のうち女性 981 1,608 1,744 1,879 2,069 2,214  
女性の割合 7.3% 11.9% 13.0% 13.9% 15.4% 16.5%  
平均年齢 62.0歳 62.2歳 62.3歳 62.1歳 62.2歳  
(注)教育長である教育委員を除く(表2−2も同様)。


表2−2 市町村教育委員会の職業別の教育委員数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 13,475 13,458 13,411 13,480 13,474 13,452 (100.0)
専門的・技術的職業従事者 2,131 2,162 2,185 2,186 2,276 2,243 (16.7)
管理的職業従事者 2,698 2,652 2,546 2,634 2,586 2,599 (19.3)
農林・漁業作業者 3,973 3.308 3,174 3,119 2,939 2,830 (21.0)
生産従事者 238 230 249 231 257 266 (2.0)
事務従事者 201 204 217 225 237 260 (1.9)
販売・サービス従事者 1,035 988 983 959 974 984 (7.3)
無   職 3,199 3,914 4,057 4,126 4,205 4,270 (31.7)
(再掲)教職経験者有 4,383 4,767 4,863 4,784 4,705 4,652  
教職経験者の割合 32.5% 35.4% 36.3% 35.5% 34.9% 34.6%  


3 教 育 長 [表3参照]

(1) 教育長総数は3,204人で,うち女性は27人(総数に占める割合0.8%)。

(2) 年齢構成をみると,「65歳以上」が1,378人(総数に占める割合43.0%)と最も多く,
  平均年齢は63.3歳。


表3 市町村教育委員会の年齢別の教育長数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 3,211 3,209 3,201 3,217 3,212 3,204 (100.0)
40歳未満 3 2 1 1 2 2 (0.1)
40〜49歳 61 25 27 28 31 28 (0.9)
50〜59歳 888 738 697 652 692 628 (19.6)
60〜64歳 1,323 1,141 1,069 1,093 1,137 1,168 (36.5)
65歳以上 936 1,303 1,407 1,443 1,350 1,378 (43.0)
(再掲)総数のうち女性 16 16 19 20 27  
女性の割合 0.5% 0.5% 0.6% 0.6% 0.8%  
平均年齢 61.8歳 62.9歳 63.2歳 63.4歳 63.1歳 63.3歳  
(注) 一部教育事務組合教育委員会及び広域連合教育委員会の教育長のうち,構成市町村の教育長が兼ねているものを除く


4 事務局本務職員 [表4参照]

  事務局本務職員数(教育長を除く)は62,190人で,昭和33年度以降年々増加していたが,本年度
 は減少に転じた。
  職種別に前年度と比べると,「指導主事」及び「充て指導主事」は増加しているが,そのほかの職
 種はすべて減少しており,特に「事務職員」の減少人数が218人と最も多い。


表4 市町村教育委員会の職種別の事務局本務職員数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 53,772 60,972 61,761 62,221 62,698 62,190 (100.0)
対前年度伸び率 2.5% 2.1% 1.3% 0.7% 0.8% △0.8%  
指導主事 2,369 2,912 3,014 3,083 3,146 3,167 (5.1)
充て指導主事 1,376 1.191 1,174 1,190 1,190 1,224 (2.0)
社会教育主事 3,544 3,492 3,522 3,498 3,423 3,327 (5.3)
派遣社会教育主事 1,682 1,728 1,730 1,704 1,699 1,557 (2.5)
社会教育主事補 384 359 367 365 330 317 (0.5)
事務職員 40,039 46,547 47,251 47,739 48,272 48,054 (77.3)
技術職員 2,242 2,574 2,549 2,566 2,570 2,566 (4.1)
労務職員 2,136 2,169 2,154 2,076 2,068 1,978 (3.2)
(注)「派遣社会教育主事」については,派遣された市町村教育委員会段階の延べ人数である。
  このため,都道府県教育委員会段階の実人数で把握した表9とその数値が異なる。


5 研修会の状況(平成9年度間)  [表5参照]

  教育委員が研修会に参加した教育委員会数(「国」〜「その他」のいずれかに参加したもの)は
 3,238で,全体の94.7%,参加延べ人数は56,813人。前回(平成6年度間)と比べると,参加教育
 委員会数,参加延べ人数ともに増加。
  また,事務局本務職員が研修会に参加した教育委員会数は3,117で全体の91.2%,参加延べ人数は
 164,421人。前回と比べると,参加教育委員会数,参加延べ人数ともに増加。


表5 市町村教育委員会の実施主体別の研修会の参加状況

 区   分   教育委員会   事務局本務職員 
参加教育
委員会数
参  加
延べ人数
参加教育
委員会数
参  加
延べ人数
   
平成3年度間 3,105 53,864 2,962 174,800
  6年度間 3,171 52,731 2,996 160,614
  9年度間 3,238 56,813 3,117 164,421






2,302 3,100 4,201 5,552
  (5.5)   (3.4)
都道府県 8,140 17,335 46,049 62,078
  (30.5)   (37.8)
市町村 4,996 14,183 23,733 50,778
  (25.0)   (30.9)
公的団体 8,576 20,230 22,396 32,840
  (35.6)   (20.0)
その他 973 1,965 8,499 13,173
  (3.5)   (8.0)
(注)1 「参加教育委員会数」の合計は,実施主体「国」〜「その他」のい
    ずれかに参加した教育委員会数である。
   2 実施主体の「公的団体」とは,地方公共団体の連合組織である。
   3 実施主体の「その他」とは,PTA等の教育関係団体や民間企業等
    である。
   4 ( )内の数値は,構成比(%)である。


6 教育委員の施設訪問等の状況(平成9年度間)  [表6参照]

  教育委員の学校への施設訪問等を実施している教育委員会数は2,790(全体の81.6%),実施回
 数は11,694回,参加延べ人数は44,268人。前回(平成6年度間)と比べると,実施教育委員会数は
 増加しているが,実施回数,参加延べ人数は減少。
  また,学校以外への施設訪問等を実施している教育委員会数は1,935(全体の56.6%),実施回
 数は4,138回,参加延べ人数は15,154人。前回と比べると,実施教育委員会数は増加しているが,
 実施回数,参加延べ人数は減少。


表6 市町村教育委員会の教育委員の施設訪問等の状況

 区   分    学   校    学校以外の施設 
実施教育
委員会数
実施回数 参加
延べ人数
実施教育
委員会数
実施回数 参加
延べ人数
   
平成3年度間 2,656 13,158 49,632 1,812 4,719 16,623
  6年度間 2,591 11,846 44,331 1,892 4,506 16,128
  9年度間 2,790 11,694 44,268 1,935 4,138 15,154
(注)施設訪問等は,視察を含む。


U 都道府県教育委員会

1 教 育 委 員 [表7参照]
 

(1) 教育委員総数は235人で,うち女性は54人(総数に占める割合23.0%)。

(2) 年齢構成をみると,5歳以上50人(総数に占める割合63.8%)と最も多く,平均年齢は
  64.9歳。
表7 都道府県教育委員会の年齢別の教育委員数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 233 235 234 235 235 235 (100.0)
40歳未満 1 (−)
40〜49歳 6 4 3 4 6 4 (1.7)
50〜59歳 47 45 43 45 42 45 (19.1)
60〜64歳 69 55 49 41 44 36 (15.3)
65歳以上 110 131 139 145 143 150 (63.8)
 [ うち70歳以上 47 48 53 63 54 57 (24.3) ]
(再掲)総数のうち女性 38 46 44 47 48 54  
女性の割合 16.3% 19.6% 18.8% 20.0% 20.4% 23.0%  
平均年齢 64.5歳 64.6歳 64.9歳 64.6歳 64.9歳  


2 教 育 長 [表8参照]

  教育長の年齢構成をみると,「50〜59歳」が37人(総数に占める割合78.7%)と最も多く,平均
 年齢は57.2歳。
表8 都道府県教育委員会の年齢別の教育長数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度 (構成比)
総   数 47 47 47 47 47 47 (100.0)
50歳未満 2 3 3 2 3 3 (6.4)
50〜59歳 42 37 34 38 36 37 (78.7)
60歳以上 3 7 10 7 8 7 (14.9)
平均年齢 56.8歳 57.2歳 57.2歳 57.0歳 57.2歳  


3 事務局本務職員 [表9参照]

  事務局本務職員数(教育長を除く)は18,717人で,前年度に引き続き減少。
  職種別にみると,「事務職員」が10,760人(総数に占める割合57.5%)と最も多く,次いで,
 「充て指導主事」が3,562人(同19.0%)。


表9 都道府県教育委員会の職種別の事務局本務職員数の推移

区   分 平成元年度 6 年 度 7 年 度 8 年 度 9 年 度 10 年 度
  (構成比) (内 訳)
本  庁 教育事務所
総  数 18,229 18,830 18,772 18,929 18,777 18,717 (100.0) 11,957 6,760
対前年度伸び率 0.4% 0.2% △0.3% 0.8% △0.8% △0.3%      
指導主事 1,174 1,139 1,086 1,125 1,118 1,131 (6.0) 923 208
充て指導主事 3,278 3,501 3,522 3,590 3,599 3,562 (19.0) 1,601 1,961
社会教育主事 840 797 782 797 802 811 (4.3) 348 463
派遣社会教育主事 1,647 1,649 1,610 1,572 1,544 1,424 (7.6) 367 1,057
社会教育主事補 42 39 48 57 58 57 (0.3) 46 11
事務職員 10,311 10,709 10,675 10,731 10,631 10,760 (57.5) 7,933 2,827
技術職員 744 812 861 864 838 801 (4.3) 638 163
労務職員 193 184 188 193 187 171 (0.9) 101 70
(注)「派遣社会教育主事」については,都道府県教育委員会段階で把握した実人数である。
  このため,派遣された市町村教育委員会段階の延べ人数で把握した表4とその数値が異なる。 


4 研修会の状況(平成9年度間) [表10参照]


  教育委員が参加した研修会は参加延べ人数は275人で,事務局本務職員は34,363人。
  前回(平成6年度間)と比べると,教育委員は参加回数,参加延べ人数ともに減少し,事務局
 本務職員は参加回数,参加延べ人数ともに増加。


表10 都道府県教育委員会の実施主体別の研修会の参加状況

 区   分   教育委員会   事務局職員 
参加回数 参  加
延べ人数
参加回数 参  加
延べ人数
   
平成3年度間 178 344 11,492 31,223
  6年度間 137 322 11,864 29,532
  9年度間 104 275 13,036 34,363






30 44 4,413 7,914
  (16.0)   (23.0)
都道府県 32 135 5,509 19,804
  (49.1)   (57.6)
市町村 249 442
  (−)   (1.3)
公的団体 42 96 1,210 2,479
  (34.9)   (7.2)
その他 1,655 3,724
  (−)   (10.8)
(注)1 「参加回数」は,各都道府県教育委員会の参加回数の合計である。
   2 実施主体の「公的団体」とは,地方公共団体の連合組織である。
   3 実施主体の「その他」とは,PTA等の教育関係団体や民間企業等
    である。
   4 ( )内の数値は,構成比(%)である。


5 教育委員の施設訪問等の状況(平成9年度間)  [表11参照]

  教育委員の施設訪問等の状況は,学校への施設訪問等の実施回数が165回で,参加延べ人数
 は559人。また,学校以外の施設への施設訪問等は156回で,参加延べ人数は514人。前回と比
 べると,いずれの施設訪問も実施回数,参加延べ人数は減少。


表11 都道府県教育委員会の教育委員の施設訪問等の状況

  区     分    学     校     学校以外の施設 
実施回数 参加
延べ人数
実施回数 参加
延べ人数
平成3年度間 192 604 205 656
  6年度間 193 691 195 572
  9年度間 165 559 156 514
(注)施設訪問等は,視察を含む。




◎「平成10年度の地方教育行政調査結果」の閲覧可能場所は,次のとおりです。
   (1)国立国会図書館(TEL.03-3581-2331)
   (2)国立国会図書館支部文部省図書館(文部省6階,9:30〜17:00)
   (3)各都道府県教育委員会または統計資料室等
  (注)上記(3)で閲覧を希望される場合は,各都道府県に事前に電話で確認してください。   

(大臣官房調査統計企画課)

allow_up ページの先頭へ
LINE
LINE