報道発表資料のトップへ トップページへ戻る

インデックスへ ・ 通信政策


発表日  : 4月4日(木)

タイトル : 環境負荷低減型情報通信システムの普及方策に関する調査研究〜報告書〜…7





・削減環境負荷量試算結果

最終エネルギー消費量 CO2排出量
ケース1 4.6×10^16J 9.0×10^5t−C
ケース2 11.4×10^16J 2.4×10^6t−C
  注)^NはN乗を表す。

3)環境負荷増加要素の試算
1.情報通信ネットワークの利用

・計算式:
  増加環境負荷量(J,t−C)
    =ネットワークの環境負荷(J,t−C)
    ×ユーザーの年間伝送情報量(bit)×伝送地点間距離(km)
    /Σ県間,県内(県間、県内のネットワーク年間情報量(bit)×
    県間距離(km))

・パラメータ:
  ネットワークの年間所要環境負荷:

最終エネルギー消費量 CO2排出量
運用分 1.3×10^16J 3.4×10^5t−C
建設分 1.6×10^16J 3.6×10^5t−C
   注)^NはN乗を表す。
  [NTT資料より年間運用エネルギーは30億kWh/年/85%とした]
  [建設分については、総務庁1990年産業連関表の部門「電気通信施設建
  設」より誘発される環境負荷量として算出、同規模の投資が2010年まで
  続くとした]

  ユーザーの年間伝送情報量:
   3.8×10^12(bit/端末年)×TV会議端末数(端末)
   [1994年度調査の水準 (1.5Mbit/s×1405人時間/
    端末年/2人)]

  伝送地点間距離:
   180km
   [情報通信と環境問題に関する調査研究(郵政省)(1994)のTV会
    議に関するアンケート調査よりTV会議参加者間平均距離を集計]

  Σ県間,県内(県間、県内のネットワーク年間情報量×県間距離):
   3.7×1021bit・km
   [NTT資料などより求めた実績値(加入電話、国内専用サービス)の
    20倍とした]
・増加環境負荷量試算結果

最終エネルギー消費量 CO2排出量
ケース1 1.1×10^15J 2.6×10^4t−C
ケース2 2.7×10^15J 6.5×10^4t−C
  注)^NはN乗を表す。

2.増加機器の製造・運用
・計算式:
  増加環境負荷量(J,t−C)
   =TV会議端末数(端末)
   ×(TV会議設備使用率(%)×TV会議端末環境負荷原単位(運用分)
   (J,t−C/年)+TV会議端末環境負荷原単位(製造分)(J,t−
   C/年))

・パラメータ:
  設備使用率:
   8%(年間 700 時間 (1.5Mbit/s×1405人時間/
   端末年/2人))
  環境負荷原単位:

最終エネルギー消費量 CO2排出量
運用分 1.2×10^9J/年 0.031 t−C/年
製造分 2.8×10^9J/年 0.056 t−C/年
   注)^NはN乗を表す。
   [消費電力 500W (現状の低電力消費のTV会議システム並)を想定]
   [環境分析用産業連関表の応用(吉岡他)、TV端末価格100万円/端
    末、使用5年とした]
・増加環境負荷量試算結果

最終エネルギー消費量 CO2排出量
ケース1 5.8×10^14J 1.2×10^4t−C
ケース2 14.5×10^14J 2.9×10^4t−C
  注)^NはN乗を表す。

資料1−3 産業連関表を利用した環境負荷の計量方法(省略)

資料1−4 燃料及び電力のCO2排出原単位
燃料種 炭素含有量 発熱量(高位) 採掘輸送
精製ロス
CO2排出原単位
g−C/
MJ
g−C/単位 単位
原油 0.7421kg/l  9,250kcal/l 38.72MJ/l  1.6 19.47  753.97
揮発油 0.6432kg/l  8,400kcal/l 35.16MJ/l  9.2 19.97  702.37
ナフサ 0.6084kg/l  8,000kcal/l 33.49MJ/l  9.2 19.84  664.37
ジェット燃料油 0.6668kg/l  8,700kcal/l 36.42MJ/l  9.2 19.99  728.15
灯油 0.6895kg/l  8,900kcal/l 37.26MJ/l  7.4 19.88  740.52
軽油 0.6895kg/l  9,200kcal/l 38.51MJ/l  7.4 19.23  740.52
A重油 0.7358kg/l  9,300kcal/l 38.93MJ/l  7.4 20.50  790.25
B・C重油 0.7871kg/l  9,900kcal/l 41.44MJ/l  7.4 20.40  845.35
液化石油ガス(LPG) 0.8232kg/l 12,000kcal/kg 50.23MJ/kg  4.2 17.01  854.44 kg
石油コークス 0.9020kg/kg  8,500kcal/kg 35.58MJ/kg  7.4 27.23  968.75 kg
原料炭(輸入) 0.7524kg/kg  7,600kcal/kg 31.81MJ/kg  3.0 24.36  774.97 kg
原料炭(国産) 0.7623kg/kg  7,700kcal/kg 32.23MJ/kg  3.0 24.36  785.17 kg
一般炭(輸入) 0.6413kg/kg  6,200kcal/kg 25.95MJ/kg  3.0 25.45  660.54 kg
一般炭(国産) 0.6045kg/kg  5,800kcal/kg 24.28MJ/kg  3.0 25.64  622.64 kg
コークス 0.8856kg/kg  7,200kcal/kg 30.14MJ/kg 13.0 33.20 1000.73 kg
コークス炉ガス(COG) 0.2208kg/Nm3  4,800kcal/Nm3 20.09MJ/Nm3 13.0 12.42  249.50 Nm3
高炉ガス(BFG) 0.2392kg/Nm3    800kcal/Nm3  3.35MJ/Nm3 13.0 80.71  270.30 Nm3
転炉ガス(LDG) 0.4184kg/Nm3  2,000kcal/Nm3  8.37MJ/Nm3 13.0 56.47  472.79 Nm3
電気炉ガス 0.6695kg/Nm3  3,200kcal/Nm3 13.40MJ/Nm3 13.0 56.48  756.54 Nm3
天然ガス 0.5526kg/Nm3  9,800kcal/Nm3 41.02MJ/Nm3  3.0 13.87  569.18 Nm3
都市ガス 0.5839kg/Nm3 10,000kcal/Nm3 41.86MJ/Nm3  4.3 14.55  609.01 Nm3
石炭火力   71.37  256.94 kWh
石油火力   54.57  196.44 kWh
LNG火力   45.05  162.18 kWh
太陽光   20.21   72.75 kWh
原子力    1.97    7.09 kWh
電力(1990年度)   29.76  107.13 kWh
電力(2010年度)   25.88   93.15 kWh
 試算に用いた燃料及び電力のCO2排出原単位は、上表のとおりである。
 通商産業省通商産業研究所編「日中共通エネルギー消費・大気汚染分析用産業
連関表」(1994)、近藤、森口、清水「電気自動車IZAとガソリン車のラ
イフサイクルCO2量の分析」第12回エネルギーシステム・経済コンファレン
ス講演論文集(1996)のデータを加工して作成した。電力の2010年度に
おけるCO2排出原単位は、電気事業審議会需給部会中間報告(1995)の2
010年度の電源別の電力供給目標より算定した。

資料1−5 情報通信ネットワークインフラ構成要素の環境負荷推計
構成要素 構成素材 数量 耐用年数
(年)
最終エネルギー消費量
(1102J/年)
CO2排出量
(103t−C/年)
通信線
(光ファイバ)
(加入者線)
372×10^3t 10 694.3 16.9
102×10^3t 10 369.3 8.8
合成樹脂 65×10^3t 10 116.7 2.6
鉄(冷間仕上鋼) 27×10^3t 10 40.0 1.0
アルミニウム 10×10^3t 10 26.4 0.6
ガラス繊維 1×10^3t 10 5.7 0.1
 電柱・管路・
洞道・鉄塔
コンクリート 7,751×10^3t 60 315.3 7.7
鉄(鋼管) 3,736×10^3t 60 818.0 20.0
鉄(熱間圧延鋼材) 967×10^3t 60 201.5 4.9
合成樹脂 667×10^3t 60 167.3 3.7
鉄(鋳鉄) 392×10^3t 60 253.9 6.2
木材 145×10^3t 60 2.1 0.1
局内設備 鉄(冷間仕上鋼) 70×10^3t 10 102.2 2.5
14×10^3t 10 26.1 0.6
合成樹脂 13×10^3t 10 38.3 0.9
局舎 (総床面積) 12,110×10^3m2 60 2,401.2 62.6
合計 5,578.3 139.2
 ・ 推計に用いた情報通信ネットワークインフラの素材構成に係るデータはN
  TTより入手。

 ・ 各素材毎に、総務庁1990年産業連関表を用い、物量金額換算を行った
  上で、環境負荷量を算出。

 ・ 要素の耐用年数は法定耐用年数に準拠して設定。総環境負荷量を耐用年数
  で除して年間環境負荷とした。

 ・ 局舎については、坂本他「環境共生型オフィスビルの設計とライフサイク
  ルアセスメント」第12回エネルギーシステム・経済コンファレンス講演論
  文集(1996)のデータを加工し、床面積当たりの環境負荷原単位を作成
  使用した(建設工事分を含む)。

 ・ 総務庁1990年産業連関表の部門「電気通信施設建設」より誘発される
  環境負荷量の推計結果(本調査研究で通信環境ネットワークインフラの建設
  段階の環境負荷とした量)に対し、上表の最終エネルギー消費量は35%、
  CO2排出量は39%に相当する。この差分には、素材加工、設備建設工事、
  建設に伴う事務等による環境負荷量が含まれていると推測される。



トップへ