トップ «前の日記(2008-10-15) 最新 次の日記(2008-10-17)» 編集

まにゅださ 今日のひとこと

2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新のツッコミ:

備忘録:

  • RadioSakamoto (~20170902 2422日遅れ)
  • 地上アナログ波終了まで (~20110724 4654日遅れ)
Firefox ブラウザ無料ダウンロード
RSS

2008-10-16 [長年日記]

_ B-CAS 見直し?

いつの間にか話が進展してきているのか? B-CAS見直し議論、具体化へ の中の話題の池田氏のブログはここか。B-CASの違法性について
  1. B-CAS社からB-CASカードの供給を受けられない事業者は、地上デジタル放送の受信機の製造・販売から排除されており、競争が制限されている。これは独占禁止法第3条(私的独占の禁止)に違反する。
  2. B-CAS社は、B-CASカード供給契約を家電機器製造業者等と締結するにあたってダビング10への対応を要求するなど、不当な取引条件を付けている。これは独占禁止法第19条(不公正な取引方法)一般指定13項(拘束条件付取引)の規定に違反する。
  3. B-CAS社は、PC機器製造業者や外資系の家電機器等製造業者がB-CASカード供給契約締結の申入れを行っても、明確な理由を告げることなく、これを拒んでいる。これは独占禁止法第19条の一般指定2項(単独の取引拒絶)の規定に違反する。
なるほど。 「第5権力」としてのウェブ が ASCII.jp の元記事ね。
しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)にするしかないだろう、というのが関係者の見方だ。
変な法律ができなくて、海外メーカーの殴り込みに期待したいなぁ。前から書いているけど、変なコピーコントロールは一切しないで、権利を侵害した者には厳罰っていう風にしてくれればいいのに。わたしゃぁ単に、今の録画・視聴環境を今後も使い続けたいだけなんだが。
  1. 自室のPCで録画・編集
  2. DLNAサーバNASに転送
  3. リビングまたは寝室のTVでDLNAクライアントを使って視聴
アナログ放送とアナログチューナでできていたことができなくなるんだから迷惑だよねぇ。PCで録画・編集はしたいけど、PCで観たいとは思わないし、HDDレコで録画編集したいと思わないし、録った機器でしか観られないとか迷惑、他の機器で観たかったらいちいちディスクに焼くなんてやってられないし。とか書いていたら、池田氏のダビング10は放送法違反であるという記事が増えていた。

ランキング: 1.も(3) 2.ま(3) 3.MC-4(2) 4.akihikok(1) 5.yoshk(1)

来訪者: